泌尿器科とは?どんな病気を診てもらえる?

泌尿器科とは、簡単に説明すると尿の検査をして、尿に関係する内臓や生殖器官の病気を調べる診療科です。
例えば、尿に血が混じっているようなケースでは、尿路に細菌が入り込んで起こる尿路感染症や腎臓石が溜まって起こる尿路結石を発症している恐れがあります。
こうした病気の症状を、診察するのが泌尿器科の特徴です。

さて尿路感染症についてなのですが、性病に関係する病原体が泌尿器を伝って感染することもあります。
この場合、病原体によってはむずがゆさだったり、炎症が酷くなると痛みを感じる自覚症状が現れることが多いです。
男性の場合は、一般の泌尿器科に通院することになるのですが、女性の場合はどうなのでしょう?
女性には、女性専門の泌尿器科があります。

医療機関を選ぶときは、男性向け女性向けという風に、診療科が別れているところを選ぶといいでしょう。
なぜなら、医師にも専門分野というものがあるからです。
男性器と女性器は構造が違いますので、得意な方の看板を上げている医療機関を選ぶのが得策です。
女性の場合は産婦人科に通院することが多いです。
女性向けの泌尿器科というのは、まだまだ珍しいのでしょう。
ただ、男性と混合で診察される事を考えたら、恥ずかしく感じる人もいるでしょうから、今後女性向けで泌尿器科と看板を出す医療機関は増えるかもしれません。

女性の場合は、尿漏れだと思っていたものが”おりもの”の増加であるケースがよくあります。
性病に感染しているとおりものが増える事が多いため、尿漏れと勘違いしてしまうのです。
男性にも尿漏れに悩んでいる方はいますが、それとは少し意味が違います。
女性は男性よりも性病が深刻化しやすく、放置していると不妊症を引き起こす原因になります。
他には、おりものが濁っていたり悪臭が確認されるような場合には、性病が疑われる場合があるので、自覚症状が現れたら、早めに泌尿器科か産婦人科を受診しなければなりません。

泌尿器科の診療では、患者から伝えられた症状の原因を触診や検査で見つけます。
原因が判明した後は、点滴や塗り薬、飲み薬などの投薬治療を行ったり、深刻な症状の場合は外科的手術を行うところもあるようです。
クリニック規模の医療機関であれば、診察と検査、投薬が主な治療になり、重症な場合は、手術が必要な病院を紹介されます。

ちなみに泌尿器科では、予防の観点での診察・検査も行っています。
他の病気と同じく性病も早期発見が、治療の予後にはとても大事な要素です。
心当たりがある場合は、早めの受診を心掛けるようにしましょう。