咳が出たら何科を受診するのか

症状によって変える

風邪をひいて咳が出た場合、子供であれば小児科で問題ありません。

では、大人の場合には何科を受診したら良いのかというと、大きく分けると2つ選択肢があります。

1つ目は内科、2つ目は耳鼻科なのですが、大半の人は内科を受診することが多いでしょう。

確かに内科でも問題はないのですが、症状によっては耳鼻科を受診した方がよいこともあるのです。

風邪をひいた場合というのは、咳以外にもいろいろな症状が出ることが多いでしょう。

熱がある場合や体がだるい場合などは、内科を受診した方がよいのですが、熱もだるさもない場合で、咳だけではなく鼻水や鼻づまりが酷い場合などは、耳鼻科を受診するのがおすすめです。

鼻に関しては内科よりも耳鼻科の方がしっかりと処置してもらえることが多いのに対して、内科の場合には基本的に聴診器による診察で終わらせてしまうことが多いと言えるでしょう。

耳鼻科であれば直接鼻を見て対処できるのですが、逆に熱がある場合などは、内科の方がしっかりと対処できます。

内科であれば注射をするなどの対策も取れるので、まずは熱が高いのかそうでないのかで判断するのがよいでしょう。

熱がない場合には、鼻水や鼻づまりがあるかどうかで判断し、ただ咳が出ているだけであれば、内科で問題はありません。

咳の状態によっても変わる

咳の原因というのは風邪だけではありません。

風邪だと思っていても、実際には別の病気が原因ということもありますし、風邪が原因でこじらせて別の病気を併発してしまうことも考えられます。

完全に熱も下がって体調は回復したのに、咳だけ残ってしまうという症状もあります。

この場合には百日咳や喘息、気管支炎などの理由が考えられるので、まずは内科を受診するのがよいでしょう。

逆に痰が多く出る場合、喉のかすれや違和感がある場合、いびきが酷い場合などは耳鼻科を受診することをおすすめします。

また、アレルギーによって咳が出ることもあるので、花粉症やアレルギー性鼻炎だという人も、咳が出たときには耳鼻科を受診した方がよいでしょう。

風邪を引いたことで咳が止まらなくなったときには、このように内科や耳鼻科という選択肢があるのですが、病院によっては呼吸器科という科を設けていることもあるのです。

もし気管支炎や喘息だと診断されたことがある人の場合には、呼吸器科を設けているクリニックや病院に行くのもよいでしょう。

内科や耳鼻科と一緒に呼吸器科を設けているクリニックも存在しています。

そうすればより詳しく診察してもらえることが多いでしょう。